第3回ドロカツ大会開催決定!10月1日オンライン説明会実施!
- 公衛 吉田
- 2 日前
- 読了時間: 2分
更新日:16 時間前
みなさん、こんにちは!
子どもたちの未来を切り拓く、ドローンプログラミングと操縦の祭典「ドロカツ」が今年も帰ってきます!✨
待望の 第3回 ドロカツ大会 が、ついに2025年12月に開催決定しました。
大会に関して興味のある方は2025年10月1日16時からオンラインで大会の説明を行いますので以下のURLからお申込みください。
★説明会の予約はこちらから

ドロカツとは?
「ドロカツ」は、教育用ドローンを使い、プログラミングと操縦の両スキルを競い合う全国規模の競技大会です。対象は小学生から22歳以下。ただ勝敗を決めるだけではなく、仲間と協力する喜びや、挑戦する楽しさを体験できる場でもあります。
STEM教育(科学・技術・工学・数学)に自然と触れながら、プログラミング的思考や創造力、問題解決力を育むことができるのも、この大会の魅力です。
ドローンプログラミング競技大会の概要
今回の大会も、西日本会場・東日本会場の2会場で開催!参加者は3つの部門に分かれてチーム戦で挑戦します。
ジュニア部門(小学1~4年生)
ミドルジュニア部門(小学5年生~中学3年生)
オープン部門(22歳以下)
競技は次の2種目で構成されます:
操縦スキルコンテスト(制限時間2分) ドローンを自在に操り、得点を競います。視界の外を飛ぶ場面もあり、サポート役との息の合った連携がカギ!
プログラミングスキルコンテスト(制限時間60秒) 事前に組んだプログラムでドローンを自律飛行させ、環境の違いを乗り越えながら得点を伸ばす戦略性の高い競技です。

今後のスケジュール
2025年10月1日(水)16~17時:オンライン説明会
2025年10月8日(水)~11月7日(金):大会参加者 募集受付期間
2025年12月7日(日):西日本大会開催
2025年12月21日(日):東日本大会開催
2026年5月:全国大会を開催予定
コメント